今日はちょっと釣りの話!?
こんばんは隊長です
最近横道ネタばっかりだったので今日はちょっとだけ釣りの話に
僕は釣りを始めてかれこれ15年が過ぎようとしています
最初は近所のお兄ちゃん達がやっているのを見ていてなんとなくやってみたいと思い、父さんに頼み込んで安っすい餌竿を買ってもらい、近所の川に大量に押し寄せるアカハラを釣って喜んでました
それから、アメマスや山女を釣るようになり、三年目からはルアーに転向しました。最初は980円の竿もリールもプラスチックのセットから始めました。
しかし、ルアー初日にスピナーを訳も分からず投げていたら、いきなり43cmのアメマスがhit
当時小学生だし、そんな大きい魚は釣ったことなかったんで、しばらく眺めていました。そこから言うまでもなく、ルアーに釣りのベクトルは一直線
学生の頃は本当にダイワには世話になりました
チヌーク、クルセイダー、ブレットン、Dr.ミノーは当時は鉄板クリーンナップローテーションでした
得にdr.ミノーは当時480円で、小遣いの少ない子供の味方でした
学生のころは、移動手段はチャリンコしかなかったので、町内からあまり出ることはなかったですが、それでも飽きない程度にたのしませてくれました。
河川工事がされて、大分ポイントが減りましたが、今でも大切な川です
あなたにおススメの記事
関連記事