ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
プロフィール
ranger1985
ranger1985
 北海道十勝近郊に住んでいるルアーアングラーです。
2009年に結婚してしまい、10年に子供も生まれフットワークは、確実に重くなっていますが、隙を見っけて釣りに行ってます。

2011年03月31日

至福の時…。

こんばんわ。

隊長です

今一番側で気分転換してくれるのは、いつも聞いてる音楽だけです。


周りはブームに沿ってAKBなどきいてますが…

アイドルものや女性シンガーをほとんど聞かない自分はと言うと…

ねっからのPunkRock、HeavyMetal好きなんです

前の携帯をMP3代わりに使ってるんですが、入ってるのは、

X JAPAN

THE OFFSPRING

リンキン・パーク

HIBURIA

10-FEET

ハイスタ

SUM41

B'z

95%はこれらで占められていると思います


THE OFFSPRING、ハイスタ、10−FEETは高校生のときにバンドでコピーしていたので、今でも聴き続けています


X JAPANは高校の頃ちょっと聞く程度だったんですが、就職して横須賀にいたころ、hideミュージアムがやっててそれ見てから、本格的に聞きはじめ、今では運転中は大体X JAPANがかかってます


釣りに行くときも、大体Xでテンションアゲアゲで行きます。XとRose OF Pain、BLUE BLOOD、WEEK ENDははずせません

リンキン・パークはマイアミバイスを見てからずっと聞いてます


B'zは小学校四年の頃にテレビでX-FileのエンディングにLOVE PHANTOMが使われているのを聞いて衝撃を受け、ずっと聞いてる感じです


リ○モのコマーシャルで青春時代の曲は聞き返すみたいなこと言ってましたが、まさしくその通りですよね


家のじいちゃん世代が演歌をずっと聞いてるみたいに、僕はPunkRock、HeavyMetalをずっと聞いてたいと思います



同じカテゴリー(娘!!!)の記事画像
デビュー♪♪
今日はもういっか!?
HAPPY BIRTHDAY!!!
マジかぁ!!ギネス級!?
赤丸急成長中!!!
じぃ〜ちゃ〜ん!!
同じカテゴリー(娘!!!)の記事
 クチャ〜(笑) (2012-02-18 14:55)
 デビュー♪♪ (2012-01-08 20:40)
 幕開け!! (2011-12-26 16:36)
 今日はもういっか!? (2011-10-01 13:21)
 HAPPY BIRTHDAY!!! (2011-09-29 16:58)
 無垢な娘の僕への仕打ち(笑) (2011-06-17 12:40)

この記事へのコメント
オフスプリング懐かしいですねぇ
Posted by makomako at 2011年03月31日 19:40
こんばんは!

そしてお疲れ様です。。

わたくしのカラオケの18番は”エックス”だと自負しております(笑)
最近、車の中でかかってる音楽も”エックス”ですw

なにせ、昔はパンク・メタルなどバンドでやってたもので・・・
d(-д☆)キラリ
Posted by どっぺ at 2011年03月31日 20:19
こんばんは

楽しいBlogをいつも拝見しています。
でも気になる点を敢えて指摘します。
あなたが「隊長」と名乗るのに違和感を感じます。
HNは他の人と重複しないようにするのがルールだと思います。
せっかく楽しい記事なのにいつも残念に思います。
ここのBlogで「隊長」と言えばあのお方しかいないと思うのです。
皆さんが気にしなければ別にどうでもいいことですけど。
気になりましたのでコメしました。
これからも楽しい記事を期待しています。
Posted by 十勝MAN at 2011年03月31日 20:33
macomacoさんこんばんわ
THE OFFSPRINGは懐メロですかぁ僕はまだまだ現役ですまだガキなんで(笑)
Posted by ranger1985 at 2011年03月31日 20:54
十勝MANさんこんばんは

コメントありがとうございます。

「隊長」についてご指摘いただいたことについてですが、僕自身昨年釣り仲間に誘われて何も知らずにこのblogをはじめました。それまでこの場所の存在は何度かきいた事がありましたが、見たことはなかったんです。ですから他に隊長と付く人がいることをしばらくたってから知りました。

「隊長」と付いてることに不満や違和感を抱いてる人が多くいるのであれば抜く事も考えます。しかし、申し訳ありませんが、現時点では現行のまま行かせていただきたいと思います。
Posted by ranger1985 at 2011年03月31日 21:14
どっぺさんこんばんわ

どっぺさんもX好きなんですねしかも18番がXだなんて…素敵です


そしてPunk、HeavyMetalでバンドをなさっていたとはどっぺさんは何を担当されていたんでしょうか

僕はドラム担当でした
今でも実家の部屋にはドラムが置いてあります
Posted by ranger1985 at 2011年03月31日 21:17
お答えしましょう(笑)

目立ちたがりなのでギター担当でした!
リードやったり、サイドやったり。。
今の指ではせいぜいスロット打つのがやっとかな(笑)

ドラマーは憧れてましたが、疲れますよね~
d(-д☆)キラリ
Posted by どっぺ at 2011年03月31日 21:24
私の気分転換の曲は・・・70年代や80年代のジュリ扇時代の曲だね(笑)
ジュリアナTOKYO!♪♪♪
今のクラブミュージックでは大昔の若者の私は踊れません(爆)
落ち込んでる時にカーオーディオでフルボリュームで他人の迷惑考えず低音ぶちかましながらブッ飛ばすとストレス発散できます。
あとは・・・ドリカムとB’zかなぁ~

あと、『隊長』について

誰がどうなのろうと良いのではないんですか?
HNが同じ人は大勢いると思います。
ここの隊長が《ここのBlogで「隊長」と言えばあのお方しかいないと思うのです。》という方を知らないのであれば仕方が無かった事だと思います。
私自身、その隊長って方が有名だった事は存じてませんでした。(すいません)
ここの隊長は『疑似餌狂会 隊長』なんで気にしなくても良いんじゃないですか!
まっ、商標登録してる訳じゃないんだし!
ABOUTにいきましょう!
Posted by さやか at 2011年03月31日 22:29
Guitaristですか

逆に僕はギターに憧れてました挑戦はしましたが、違う弦も押さえてしまうので、即挫折しました(笑)
Posted by ranger1985 at 2011年03月31日 22:38
姉さんこんばんは

歳ばれますよ(笑)

ジュリ扇時代

昔テレビでピチピチボディコンに扇子で腰振ってる姿を見たことがあります

ぼくもバブルへGO!してみたいです

「隊長」に関しては答えは保留にしておきますね
Posted by ranger1985 at 2011年03月31日 22:43
僕はテンション上げたい時は、houseですね!!

4つ打ちは心臓の鼓動に同調します!!


あ HNのことはあちらの隊長さんに指摘でもされない限り

気にしなくても良いのでは???

僕はあちらの隊長さんと釣り場でお会いしたことあり、
挨拶などさせていただいた事がありますが

とても感じの良い方でしたよ(^0^)

僕がよくご一緒してもらう釧路の方々とも親しいようで、

とても良い方と聞いていますよ(^0^)

いつか 「W隊長フィッシング」 されてみては(^0^)/
Posted by TALEX PROSHOP 千里堂 at 2011年04月01日 10:03
こんにちは〜!

学生時代はバンドしてました。どっぺさん同様、目立ちたがり屋でギターでしたよ(^ω^)

子供が出来てからはめっきりアニメDVDになってますが、単独釣行で上げてく時にはhouse。帰りは思うような釣果なくいじけて無音…(^!^)y~
Posted by テス慎 at 2011年04月01日 11:02
古川さんこんにちは

houseはバンド名ですか
housemusic総合ですか

僕はhousemusicは先輩に焼いてもらって何枚か持ってます後は昔ピアノ習ってたんで、ジャズピアノとか好きです特に上原あすかさんが大好きです


HNに関しては、ご本人様から直接申し出が無い限りそのままいきます
Posted by ranger1985 at 2011年04月01日 13:03
テス慎さんこんにちは

古川さん同様houseですか

自分は記事の通り行きはPunkRock、HeavyMetalであげて、撃沈して帰るときは、B'z熱唱で声を枯らして帰ります

ギターできちゃう人は本当に尊敬します松本さんのギターやりたいなぁって今も思います

あとYOSHIKIのドラム(笑)ヘルニア怖くてできませんけ(爆)
Posted by ranger1985 at 2011年04月01日 13:09
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
至福の時…。
    コメント(14)