2011年04月04日
今日はちょっと釣りの話!?
こんばんは
隊長です
最近横道ネタばっかりだったので今日はちょっとだけ釣りの話に
僕は釣りを始めてかれこれ15年が過ぎようとしています
最初は近所のお兄ちゃん達がやっているのを見ていてなんとなくやってみたいと思い、父さんに頼み込んで安っすい餌竿を買ってもらい、近所の川に大量に押し寄せるアカハラを釣って喜んでました


最近横道ネタばっかりだったので今日はちょっとだけ釣りの話に

僕は釣りを始めてかれこれ15年が過ぎようとしています

最初は近所のお兄ちゃん達がやっているのを見ていてなんとなくやってみたいと思い、父さんに頼み込んで安っすい餌竿を買ってもらい、近所の川に大量に押し寄せるアカハラを釣って喜んでました

それから、アメマスや山女を釣るようになり、三年目からはルアーに転向しました。最初は980円の竿もリールもプラスチックのセットから始めました。
しかし、ルアー初日にスピナーを訳も分からず投げていたら、いきなり43cmのアメマスがhit
当時小学生だし、そんな大きい魚は釣ったことなかったんで、しばらく眺めていました。そこから言うまでもなく、ルアーに釣りのベクトルは一直線
学生の頃は本当にダイワには世話になりました
チヌーク、クルセイダー、ブレットン、Dr.ミノーは当時は鉄板クリーンナップローテーションでした
得にdr.ミノーは当時480円で、小遣いの少ない子供の味方でした
学生のころは、移動手段はチャリンコしかなかったので、町内からあまり出ることはなかったですが、それでも飽きない程度にたのしませてくれました。
河川工事がされて、大分ポイントが減りましたが、今でも大切な川です
しかし、ルアー初日にスピナーを訳も分からず投げていたら、いきなり43cmのアメマスがhit

当時小学生だし、そんな大きい魚は釣ったことなかったんで、しばらく眺めていました。そこから言うまでもなく、ルアーに釣りのベクトルは一直線

学生の頃は本当にダイワには世話になりました

チヌーク、クルセイダー、ブレットン、Dr.ミノーは当時は鉄板クリーンナップローテーションでした

得にdr.ミノーは当時480円で、小遣いの少ない子供の味方でした

学生のころは、移動手段はチャリンコしかなかったので、町内からあまり出ることはなかったですが、それでも飽きない程度にたのしませてくれました。
河川工事がされて、大分ポイントが減りましたが、今でも大切な川です

Posted by ranger1985 at 20:46│Comments(8)
│フレッシュ
この記事へのコメント
隊長さん
コメントありがとうございます
自分ゎルアーをやってまだ間もないんですが頑張って大物釣らせてもらいます
隊長さんのBLOG読ませていただきます

コメントありがとうございます

自分ゎルアーをやってまだ間もないんですが頑張って大物釣らせてもらいます

隊長さんのBLOG読ませていただきます

Posted by rikitaro at 2011年04月04日 21:41
rikitaroさんこんばんは
お互い頑張って更新して行きましょう
よろしくお願いします

お互い頑張って更新して行きましょう

よろしくお願いします

Posted by ranger1985 at 2011年04月04日 22:17
おはようございます!
皆同じような道のりを歩んでいるんだなーと思いました。
ルアーフィッシングを始めてかれこれ23年が経過します。腕は伴わず(;^_^A
そして、頭にガツンと残っているのが、弟を始めてルアーフィッシングに連れていった時の事。ブラックフューリーで40アップのニジをランドした事(^-^)
魚や河川を守りながら良い釣りしていきたいですね☆
皆同じような道のりを歩んでいるんだなーと思いました。
ルアーフィッシングを始めてかれこれ23年が経過します。腕は伴わず(;^_^A
そして、頭にガツンと残っているのが、弟を始めてルアーフィッシングに連れていった時の事。ブラックフューリーで40アップのニジをランドした事(^-^)
魚や河川を守りながら良い釣りしていきたいですね☆
Posted by テス慎 at 2011年04月05日 06:50
テス慎さんおはようございます
1stFishはなぜか忘れられないですよね
今考えたら決して大きくないんですけどね
社会人になってからの60upのアメなんて記憶が曖昧なんですけどね
初心忘れるべからず、ってことですよねきっと

1stFishはなぜか忘れられないですよね

今考えたら決して大きくないんですけどね

社会人になってからの60upのアメなんて記憶が曖昧なんですけどね

初心忘れるべからず、ってことですよねきっと

Posted by ranger1985 at 2011年04月05日 06:58
こんばんは!
1stFishは・・・
忘れました(笑)
自分がルアーフィッシングを始めたのが確か25歳くらいからかな??
それからすぐに、フライに転向(汗)
友人に猿払にいつも拉致されてました(笑)
最初にルアーやってた時はDr.ミノーにかなりお世話になりましたよ!
あっ、ブレットンもね!
釣りって最高だ~!!!
長々とすいません。。
キラリ ☆
1stFishは・・・
忘れました(笑)
自分がルアーフィッシングを始めたのが確か25歳くらいからかな??
それからすぐに、フライに転向(汗)
友人に猿払にいつも拉致されてました(笑)
最初にルアーやってた時はDr.ミノーにかなりお世話になりましたよ!
あっ、ブレットンもね!
釣りって最高だ~!!!
長々とすいません。。
キラリ ☆
Posted by どっぺ at 2011年04月05日 18:09
僕も980円のセットではじめました。
上である通り、それにブラックヒューリーでニジ獲って
その日に壊れました(笑)
それでちゃんとしたタックルそろえたのを覚えています(^0^)
上である通り、それにブラックヒューリーでニジ獲って
その日に壊れました(笑)
それでちゃんとしたタックルそろえたのを覚えています(^0^)
Posted by TALEX PROSHOP 千里堂 at 2011年04月05日 22:28
どっぺさんこんにちは
猿払に拉致られる……されてみたいです
イトウは厚和でしかつったことないので
そういえば先日同級生の釣り友からイトウの写メが送られてきました


猿払に拉致られる……されてみたいです

イトウは厚和でしかつったことないので

そういえば先日同級生の釣り友からイトウの写メが送られてきました


Posted by ranger1985 at 2011年04月06日 12:20
古川さんこんにちは
980円仲間ですね
あの頃はそれでもワクワクしましたよね
ぼくもその次の年にダイワのファントムX60とシマノのナビXT2000にステップアップしました。当時のシマノはまだSBLでした

980円仲間ですね

あの頃はそれでもワクワクしましたよね

ぼくもその次の年にダイワのファントムX60とシマノのナビXT2000にステップアップしました。当時のシマノはまだSBLでした

Posted by ranger1985 at 2011年04月06日 12:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。